新建ハウジングさんの別冊「工務店のためのコロナ対策読本」。

ウィズコロナの環境下で工務店はどう生き残っていけばいいのか、新建さんらしい誠実かつ本質的なヒントがたくさん書かれています。

DSC_0020


OMO(オンラインとオフラインの融合)やBCP(事業継続計画)、CX(顧客体験)といった、コロナ禍の中でその重要性が注目を浴びた価値観や戦略の詳しい説明もさることながら、個人的は下の「スモールエクセレント」という考え方がその通りだな、と。


DSC_0021


コンサルティングをしていて思ったことは、今回のような非常時には、組織が大きくなればなるほど変化が遅くなって守りに入ってしまう傾向が強いということ。

当然守るべきものが多くなるので仕方ないことだと思うのですが、ピンチをチャンスと捉えてこの機会に会社を変革して攻めていこう!という機運と行動を起こすには、小回りが効いて社長のリーダーシップと衆知のチカラで前進できる小規模工務店の方が向いているな…と感じました。

実際、緊急事態宣言時にお客さんのこともしっかり考えながら施策を実行したクライアントさんは、受注数もキープもしくは増加しているところが多く、守りに入った工務店さんは集客・受注ともに苦戦しました。


政治家もそうですが、非常時にはビジョンに基づいた強いリーダーシップがなによりも大切。


そういう意味でも、価値観を共有できる少数精鋭(足りない部分は変動費として外注)での経営が、地場工務店にとってはひとつの大きな答えだと思ってます。
※その方が、ホームページも面白いものになりますし。


売り手にも買い手にもたくさんの価値観の変化があった数ヶ月。

小回りを利かせて、その変化に対応していきたいですね。






000
「人気ブログランキング」に挑戦中。
今日の順位は何位でしょう??
よければ【こちら】をクリックして応援してください!





工務店の売上アップのお手伝い。
ホームページ制作、パンフレット制作、理念づくりならブレークスルーアカデミー