新サービスについてスタッフくんと打ち合わせ。

0→1を生み出す発想力を鍛えるために日々訓練中です。
顧客へのお役立ちを考えるコツは
顧客の「こんな未来があったらいいな」
という希望に対し、一度逆説的に
「でも、そんな未来は無理だな…」
とひっくり返し、無理と思った理由を箇条書きで列挙。
・そんなことをする時間がない
・やれるスタッフがいない
・過去にやったけど続かなかった
といった「できない理由」を仮定したら、それらに対して
・時間短縮になる
・スタッフがいなくてもできる
・続けられる仕組みになっている
などの「課題解決」を提案することで、それが【価格以上の付加価値】となり、売り込みからお役立ちへと変化させることができます。
この、「相手の希望をひっくり返して、できない理由を解決する」という発想法は、脳の中に繰り返し繰り返し刷り込んでいってシナプスをつなげることでしか身に付きません。
新スタッフくんにとっては頭が大噴火し続けている2週間ですが、段々とコツを掴んできているのでこの調子でどんどん悩み抜いてもらおうと思ってます。
がんばれ!!!

「人気ブログランキング」に挑戦中。
今日の順位は何位でしょう??
よければ【こちら】をクリックして応援してください!
工務店の売上アップのお手伝い。
ホームページ制作、パンフレット制作、理念づくりならブレークスルーアカデミー
コメント