熊本から大阪に帰るまでの2時間ほど、震災の被害が大きかった熊本城へ行ってきました。
至るところが崩落しているため中に入ることはできませんが、外周をぐるっと回って遠くから様子を伺うことができます。

あの美しかった石垣も大きく崩れてしまっています。

戌亥櫓の石垣はほとんどが崩落。

拡大すると、ギリギリのところで踏ん張っているのが分かります・・・。

天守閣の瓦もほとんどが崩れ落ち、骨組みが見えてしまってます。

それでも多くの観光客が訪れて今の姿を写真に収め、それぞれが復興を祈っている姿が印象的でした。

熊本城の修復には、20年の歳月と数百億円もの財源が必要だとも言われています。
個人的にも好きなお城なので、微力ながら支援金という形で協力させていただければと思います。

今日の順位は何位でしょう??
よければ【こちら】をクリックして応援してください!
工務店の売上アップのお手伝い。
ホームページ制作、パンフレット制作、理念づくりならブレークスルーアカデミー
コメント